千葉から世界へ。新たなスポーツのジャンル。

活動理念と目的 eスポーツとは、対戦型ゲームを使用したスポーツです

​一般的な『おもちゃ』のイメージがありますが、細分化されたルール・勝敗システムが確立されており、立派なスポーツのジャンルとして取り扱われています。日本国内では近年急速に普及されている新ジャンルですが、世界的にはeスポーツ選手も野球やサッカー選手と同等の収入や知名度を持ち合わせています。Youtuberなどの注目もあり、子供たちの将来の将来の夢の選択肢にも、大きな影響を持ち始めています。
  • 千葉県内のeスポーツの普及を促進
  • 技術力向上
  • 基礎の確立

千葉県内のeスポーツ文化の
普及と基礎作り

​千葉県においては、他都道府県に比べてeスポーツに対する取り組みや普及がされていません。

しかし、幕張メッセや都心からのアクセス面など、eスポーツイベントには欠かせない集客ツールや魅力的な施設を持っています。​

さらに県が求める地方創生という取り組みと、オンライン型でも完結することのできる場所と人を選ばないeスポーツとの組み合わせは、さらなる可能性を広げることが可能です。

​我々、千葉県eスポーツ連合は eスポーツをスポーツの1つの競技として捉え、県内のeスポーツの普及活動と、eスポーツに携わる窓口として、千葉県内で先頭に立ち活動していきます。

大会情報

大会の情報が整い次第、掲載いたしますので、お待ちください。